のんびりと。

twitterより長い文章を書く日記。

疑惑の「肉汁」

皆さんこんにちは。
今日は本当に久しぶりに心底どうでもいい…いやどうでもよくないか。国語教育疑う感じの日記です。
なんというか、「○○を買いました」「○○をやってみました」とゲーム記録を除くと、つまりニュースとか出来事に関する日記はなんだか怒ってることが多いような気がするけど気にしない。
文章マトモに推敲しなくなって久しくて、国語教育疑うとかいいながら自分の日本語がやばいのも気にしない。

まあそれはさておき、「肉汁」。
私は声を大にして言いたい。いやむしろ叫びたい。
これは『にくじゅう』だ!! と。
ナレーションリポーターパネリスト、にくじるにくじる言ってんじゃねーよボケが! と。
お前ら「果汁」を『かじる』と読むのかと、そいういう話です、はい。
「ら」抜き言葉も「全然+肯定」も気になるは気になるけどまあそこまで腹が立つことはないんだけど、これだけはものっすごく気になる。
あれか。戦犯は青汁か。キューサイか。まずい、もう一杯!*1

『にくじる』って言い方、個人的にはあんまりおいしそうに感じないんですよね。
なんでか組織液的なものが想像されてしまって(控えめな表現)
そうでなければ何か別の料理? と首をひねってしまう。「狸汁」とか「豚汁」とかのライン上にありそうじゃないですか。
何の肉か知らないけど。まさかの『ししじる』でシシ神が入ってたら怖いけど*2
あ、そういえば「豚汁」は東西戦争があるんだよね。ちなみにうちは「とんじる」です。

ちなみに広辞苑(5版)では「にくじゅう」であって、「にくじる」では載っておらず、「にくじゅう」の別読みとしての記載もないです。
6版だと「ニクジルとも」の記載があるので、やはり新しい言い方であり、別項目で載らないあたりでも間違いとは言い切れないけれど正しくもない、ということでしょうか。<俗>ってやつですね。
IME辞書では「にくじる」って変換できるよ! という方もおられますが*3IME辞書は結構柔軟なので「ほにゃ」で変換すると「本屋」、「せんたっき」で「洗濯機」、「だいがえ」で「代替」、「そうきゅう」で「早急」が変換できるので問題外。
ある程度間違った読み、適当なタイプでもストレスなく変換できるように設定されているんですね。良いんだか悪いんだか。
ちなみに無駄な闘争に巻き込まれるのを避けるためか、「豚汁」はどっちの読みでも一発変換不可です。やるなIME
ATOKは知らないです。誰か検証プリーズ。

まあ、学術的に解説するなら「にくじる」は重箱読みになるのであまりよろしくないというのが正しいんでしょう。
それを言うなら「鳥肉(とりにく)」「豚肉(ぶたにく)」の湯桶読みはどうなんだという話*4で、今更湯桶読み重箱読みもあるかいと思わなくもないですが、一応落としどころとして。
あ、そんなわけで漢字検定や受験等、各種試験で出題された場合、「にくじる」は不正解として撥ねられると思われます。でも「スープ」って書いたらどうなるかはわかりません*5。以上!

*1:「にくじる」という語感が受け入れやすくなったんじゃないの? というだけの話で、別に「青汁(あおじる)」自体は文法的に問題ないです、はい。

*2:注:精一杯の駄洒落

*3:そもそも正しい読み方や用法について論じている時に、正確性より利便性を追求したPCや携帯の変換辞書での変換を基準にするのってあんまり信用できないと思う派。

*4:…そう考えると「牛肉(ぎゅうにく)」は問題ないのか。よくわからん。

*5:実は、「肉汁」は「スープ」の当て字でもあったり。

プライバシーポリシー免責事項